
Residencial
Design
スターツの
邸宅デザイン
Residencial
Design
スターツの
邸宅デザイン
-
1専門を極めたメンバーで
専任チームを編成総合的なコンサルティングを担当する営業スタッフを中心に、設計士、インテリアコーディネーター、工事統括監督がチームを組み家づくりを進めます。邸宅の規模にふさわしい経験豊富なスタッフを人選いたします。
2土地探しから資金計画まで
一貫してサポート土地探しを先行させると決められた条件の中で建物を建てることになるため、設計の自由度がなくなることがあります。スターツホームでは、プラン作成と土地探しを並行して進められ、建築視点も入れた土地探しを行います。建物と土地の両方を考慮した資金計画やローンアドバイスなど、ファイナンスサポートも総合的に提案いたします。
3細部まで空間を
トータルコーディネートキッチン、照明、家具、ファブリック、グリーン、さらに音響やスポーツなど趣味のアイテムも建物とともにトータルに設計し、外観からインテリアに至るまで一体となった空間設計を行います。各分野の専門家と連携しオリジナル家具などの制作も可能です。
家づくりはVRで
体感する時代へ
VR Presentation
初期提案からウォークスル―動画やVRを用いて立体的に行うことで、打ち合わせの密度が高まり、
スムーズで間違いのない家づくりが進められます。
-
1図面ではわからない空間の
高さ・奥行き感を伝える平面的な図面やスケッチなどの表現に加え、VR(仮想現実空間)を用いてプレゼンテーションを行います。専用のヘッドディスプレイを装着することで、建物内を自由に歩きまわれ、暮らしている感覚でプランを確認できるため、空間の奥行感、天井の高さ、キッチンや棚の配置・高さ・サイズ感などを確認できます。
2日照シミュレーションで
快適な住空間をデザイン敷地条件(位置・周辺環境)データを入力し、時間・季節ごとに変わる日影や日照エリアを再現。建物配置やゾーニング、開口部の位置などの検討に役立てます。
-
2全棟構造計算で地震に強い
優れた耐震性能SE構法では、十分に乾燥し強度ごとに分類した木材を、科学的に計算しながら張り合わせたエンジニアリングウッドを使用し、「柱脚金物」という特殊な金物で、基礎と柱を直接連結しています。
さらに、一般の木造住宅では法律で義務化されていない「構造計算」を全棟実施。鉄骨造や鉄筋コンクリート造設計では常識的に行われているのと同様に、専門の構造設計士がさまざまな角度から数値的に計算をして、耐震性能を担保しています。