
もどすだけ収納空間暮らし方 Strage Space
もののあるべき居場所をつくり、そこにもどしてあげるだけ。
ご家族みんながもののあるべき場所を理解し、自然と片づく。
このシンプルな仕組みの収納アイデアをたくさん詰め込みました。
ご家族全員が、悩まずに、考えずに、
片づけができる収納計画
スターツホームの家づくりは、ご家族の持ちモノについてお伺いする「収納ヒアリングシート」への記入からはじまります。持ち物の大きさ・形状、使用する人もチェック。同時に、これからも使うものかどうかも考えましょう。これが「もどすだけ収納」の基本です。


- 1生活密着
アイデア - 2家事ラク
動線 - 3家族
目線 - 4しまう場所
まで提案
1生活密着アイデア
「出す~使う~しまう」という毎日繰り返す一連の動作をストレスなく行えることが、よい収納の条件です。もどすだけ収納空間には、主婦目線ならではの、ちょっとした「これ助かる!」というアイデアが随所にあります。
-
リビング
扉の開け閉めでON・OFFの切り替えができるワークスペース
-
玄関
出掛けにさっと手に取れるよう、電動自転車の充電は玄関収納内で。
Model Plan 収納モデルプランで
わが家の収納計画を
イメージしてみましょう

玄関Entrance

「シューズクローク」で
ワンランク上の収納を
玄関には靴や傘以外にも、子どもの遊具やアウトドア用品、食品宅配ボックスなど置きたいモノがたくさんあります。住まいの顔となる場所だからこそ、収納場所を計画的につくりましょう。さらにご家族と来客の動線を分ける2WAYとすることで、スッキリきれいな玄関で迎えられます。
家族と来客の動線を分けて設計

- ブーツ・長靴はデッドスペースになりやすい一番上の棚に収納。
- 外出前に姿見でコーディネートをチェック。
- ほこりや花粉を室内に持ち込まないために、コートは玄関に収納。
- 子どもの靴や外遊びの道具は、自分で出し入れしやすいよう低い位置に。
- 置き場に困る段ボールやコンテナ類もしっかり収納。


リビングLiving

「リビングクローク」で
団らんスペースを快適に
ご家族みんなが集まる場所は、それだけモノも集まります。分散して置いてあるモノを1か所にまとめることで、探しやすく、片づけやすいリビングに。ご家族みんなの「あれどこ?」がなくなれば、探しものストレスも減らせます。
リビングの収納スペースを
1か所にまとめます

- Aは雑誌やCD用に浅めに、Bは家電や衣類用に深めのサイズにした左右で奥行の違う棚。
- リビングに飾ることが多いクリスマスツリーや五月人形などイベント用品は、リビングクロークに収納。
- 季節家電はいざ使うときに出しやすいよう、リビングクロークに収納。
- コードレス掃除機の収納場所には、充電用コンセントを設置。


キッチンKitchen

隠す収納を徹底。
家事動線にも配慮
モノの種類が多いキッチンは雑多に見えがちです。
使いやすさと隠しやすさの両方を兼ね備えた収納があれば、毎日の料理はもっと楽しく、片づけはぐっと楽になります。
スクリーンパーテーションを
閉めれば、
キッチン背面の収納がスッキリ隠せます

- 収納物に合わせて奥行30cmに設定した大容量パントリー。調理器具から水、食品ストックまでしまえます。
- 料理中の動線と重ならない場所に日常使いの食器や炊飯器を収納。子どもがスムーズにお手伝いできます。
- ゴミ箱が収納されているだけで、家事動線の邪魔にならず生活感も隠せます。
- シンク前のスペースは調味料収納に便利です。料理中の散らかった手元をリビングから見えにくくする効果も。


洗面脱衣所Utility

見せる場所と
見せない場所を分離
洗濯物や洗面用品など生活感の出やすい洗面室はお客様の出入りが意外と多い場でもあります。
洗面室と洗濯脱衣室を分けるなど、急な来客でも慌てずに済む空間づくりがポイントです。
洗面スペースと
洗濯脱衣スペースを2室に分けます

- 2室の間の引き戸を閉めれば、来客時に散らかりがちな洗濯機まわりを隠せます。
- 洗濯機まわりに設置したスロップシンクと仮干しスペースで家事効率アップ。
- お化粧しやすいカウンター付きの洗面台で、慌ただしい朝の身支度もラクラクです。
- アイロンがけができるカウンターがあれば「洗う~干す~たたむ」のプロセスがここで完結。
- 洗濯カゴは用途別に複数置ける場所を確保。

ご家族全員が悩まずに、考えずに、
片づけができる「もどすだけ収納空間」
他にも工夫がたくさん!
他にも工夫がたくさん!掲載以外のモデルプランなど、
収納充実の住まいづくりをもっと知りたい方はお気軽にご相談ください。
0120-406-426受付時間 9:00~18:00