
ZEHとは?
ZEH(ゼッチ)とは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスのこと。
住まいの断熱性・省エネ性能を上げ、太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、
住宅の年間一次エネルギー※消費量が正味でゼロ以下となる住宅を指します。
※一次エネルギー:基本的に自然界に存在するままの形でエネルギー源として利用されているもので、
石油・石炭・天然ガス等の化石燃料、水力・太陽・地熱等の自然エネルギー等自然から直接得られるエネルギーのことをいう。

ZEH実現 4つのポイント
![]() |
![]() |
POINT.1 高断熱 | POINT.2 省エネ |
木造枠組壁工法の外周壁パネルにツーバイシックス材を用いることで、一般的なツーバイフォー住宅の約1.6倍の断熱材を充填。さらに樹脂フレームとLow-E複層ガラスから成る高断熱窓で、高い断熱性能の住まいをつくります。 |
エネルギー使用量を最小限に抑えるために、高断熱と最新の省エネ設備を組み合わせます。 高効率の給湯設備と換気設備を基本に、高効率の冷暖房設備や長寿命・低消費電力のLED照明なども利用します。 |
![]() |
![]() |
POINT.3 創エネ | POINT.4 エネルギーの見える化 |
太陽光発電は、地球と家計にやさしいクリーンエネルギー。余剰電気は電力会社に売電し、夜間や不足時には買電できます。専用コンセントを設けることで、停電時にある程度の電力を確保することが可能です。発電効率を考慮した屋根形状の建物をご提案します。 |
HEMS(ホーム・エネルギー・マネージメント・システム)の設置で家庭のエネルギーを一元管理し「見える化」します。 電気・ガス・水道の使用状況をパソコンやタブレット端末などで把握することができ、節電に役立ちます。 |
ZEH補助金制度
政府が掲げる「2030年度以降新築される住宅について、ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保」、「2030年において新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備設置」の達成に向けて補助金制度を設けています。 詳しくは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス補助事業ウェブサイトをご覧ください。 |
![]() |

【要件】新築戸建住宅を建築・購入等(新築住宅の販売者となる法人を対象とする補助事業を含む)する個人が対象で、SIIに登録されたZEHビルダーが設計・建築を行い、ZEHの基準を満たすこと
※1 追加補助:蓄電システム、その他補助対象設備と補助額詳細は こちら(https://zehweb.jp/house/)をご確認ください。 ※2 ハイグレード仕様:断熱等性能等級6以上の外皮性能を有し、かつ設計一次エネルギー消費量(再生可能エネルギー等を除く)が基準 一次エネルギー消費量から30%以上削減した住宅。
ZEH普及実績・目標
実績はZEHおよび、Nearly ZEH、ZEH Orientedの合計です。
スターツホームは、ZEHビルダーです。
ZEH住宅についてのお問い合わせ、補助金申請の詳しい要件など、お気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3686-1014(9:00~18:00/日曜定休)
WEB:https://www.starts-home.co.jp/contact/