.jpg)
4月23日(日)、市川市の建築中の二世帯住宅にて見学会を開催しました。
スターツホームでは新築を検討しているお客様に、できるだけ建築中の建物を見ていただくようおすすめをしています。理想のマイホームを想像するとき、かっこいいデザインや素敵なインテリア、希望の間取りなどを思い浮かべる方は多いと思いますが、やはり最終的に一番気になるのは耐久性や快適性ではないでしょうか。
今回の見学会では、住まいの性能をつくりだす構造部分を1級建築施工管理技士の工事監督と建物をまわりながら見学する「工事の目線体験ツアー」を行いました。
①始めに、スターツホームの施工基準と品質管理についてスライドでお話ししました
.jpg)
断熱材が充填され、上部に制震ダンパーが取り付けてある様子
耐震と制震の説明コーナー
.jpg)
外壁を貼る前の防水工事の様子
③一般的に言われている「手抜き工事とは?」を写真で解説
.jpg)
性能や施工の注意点を説明
1件の家づくりに関わる人間は、建物の規模にもよりますが200人とも言われています。これらスタッフ・職人を束ね、どの建物でも高い品質を保って仕上げるのが工事監督の責務です。
高品質な家づくりを目指すスターツホームのさまざまな取り組みを工事監督が直接お話しするこの機会が、お客様と一緒に家づくりをはじめるきっかけとなればうれしく思います。
今後も開催していきますので、お気軽にご来場ください。