東京都江戸川区 / K様
原風景に佇み、ゆったりとした時を愉しむ住まい
スターツグループで土地活用のお手伝いをさせていただいているご縁から、ご自宅新築のご相談をいただきました。計画地は、K様が育ったご実家の敷地内。もともと雑木林で、地域の方々が親しんできた風景が広がっている場所でした。
スターツでは、この面影を残しながらK様のご自宅と2階建てテラスハウスの賃貸棟が街並みを構成するプランを提案。K様との家づくりがはじまりました。
自宅敷地内には、桜やクスノキなど四季の移ろいとともに姿を変える樹々を以前のお庭から移植。自然に囲まれ、住宅街の中にあることを忘れるくらいゆったりとした時間が流れています。
●こだわった点を教えてください。
奥様:お部屋の統一感にこだわりました。特に、自然な風合いをもった草木染のヨーロピアンオークのフローリングが気に入っていたので、この床材にあわせて内装の提案をしていただきました。インテリアコーディネーターの方には、購入予定のダイニングテーブルや照明器具、集めたインテリアの写真などを見せてイメージを伝え、自分たちの好きな空間を実現するために一緒に考えていただきました。

お庭に面する南側の大開口から明るい陽射しが降り注ぐ、開放的で統一感のあるLDK

グレーに統一したシックモダンなキッチン。右のドアの先はパントリーから玄関へと抜ける回遊性のある収納
●お気に入りの場所を教えてください。
ご主人様:家族団らんの時間を大切にできるリビングダイニングです。自宅で仕事をすることもあるので、仕事をしながら子どもたちを見守れるように、リビングに面したワークスペースを希望しました。
奥様:ダイニングから一段床を下げたローリビングも気に入っています。リビングとダイニングを高低差によって明確に分けたことで、よりくつろげるリビングになったと感じています。

ワークスペースはデスクをリビングに向け、生活感のでる卓上が見えないように工夫
●これから新居でやってみたいことや楽しみなことはありますか?
奥様:お庭で育てたハーブを使ってお料理をしたいです。リビングの窓から満開になった桜を見られるのも楽しみです。

植物好きなK様のお住まいは緑のインテリアが並ぶ
●実際に生活された感想を聞かせてください。
奥様:設計担当の方に提案していただいて2階廊下に設けた小上がりの畳コーナーは、お風呂上がりの着替えやおむつ替えなどちょっとした用途に使えて便利です。

1階吹き抜けとつながる2階の畳コーナー。小上がりになっていて、下部は大容量の収納に
家づくりを終えて、「建築中の建物の見学や、キッチンなどのショールーム見学も多数経験し、家づくりについてたくさん知ることができ楽しかったです」とご主人様。CGパースなどを用いた具体的な提案によって、イメージ通りのデザインに仕上がったと大変満足していただけました。

窓からこぼれる光が幻想的な印象をあたえる夜景

設計担当:山口

工事担当:鈴木
家族構成 | 延床面積 | 工法 |
---|---|---|
ご夫婦+お子様2人 | 110.31㎡ | ツーバイフォー工法 |